賃貸の申し込みキャンセル率は20%!ケース別のキャンセル率を解説!

この記事の内容

  • 賃貸の申し込みのケース別キャンセル率
  • 賃貸の申し込み2番手の2つのメリット
  • 2番手でも契約できる2つのケース
へやこちゃん

賃貸のキャンセル待ちをしているけど次の物件を探した方がいい?
2番手で不動産屋からの結果を待った方がいいのかしら?

賃貸の申し込みは早い人を1番手、次に申し込みした人を2番手と言います。

基本的に順番の早い人が入居できる仕組みなので、「この物件気に入ったので申し込みしたい」と思っても、先約がいると入居できる可能性は高くありません。そんなことは言っても、気に入った物件に住みたい!と考える人もいますよね。

そこで当記事は「2番手でも住みたい!契約できる2つのケース」を解説します。

この記事を読めば、賃貸の申し込みの2番手のメリットや、契約できる具体的な理由が分かります。

しょう

実際に申し込みをキャンセルされた大家が分かりやすく解説します。

この記事の内容

  • 賃貸の申し込みのケース別キャンセル率
  • 賃貸の申し込み2番手の2つのメリット
  • 2番手でも契約できる2つのケース

この記事を書いた人

運営者 しょう

不動産大家×Webライター

大家歴4年目

・東京23区の不動産大家

賃貸経営4年目・年間家賃300万円

・保有する資格

ファイナンシャルプランナー2級・証券外務員Ⅰ種

SNSのX(@syo_digital_oya)で部屋探しに役立つ情報を発信しています。

気になる記事があれば、目次をタップするとすぐに本文が読めます。

記事の目次

賃貸の申し込みキャンセル率は20%

結論から言うと、審査のキャンセル率10% + 申し込み者都合のキャンセル率約10%= 20% です。

2020年9月に東京大学空間情報科学研究センターが発表した「民間賃貸住宅市場における入居審査と家賃滞納」のデータによると、申し込み者における入居審査の通過率は82.8%でした。

申し込み者審査通過率通過できない確率
一人暮らし83.6%16.4%
同棲二人暮らし(未婚)82.8%17.2%
夫婦二人暮らし88.7%11.3%
夫婦+子供84.3%15.7%
単身+子供78.9%21.1%
全体の合計82.8%17.2%
入居時の審査通過率

申し込みする人によって審査の通過率が異なります。

理由は、申し込みする人の職業や年収、家賃の滞納リスクによってリスクが変動するからです。

例えば、一人暮らし(83.6%)と夫婦二人暮らし(88.7%)では審査の通過率が5%以上の差があります。

これは夫婦二人暮らしの方が家賃を滞納するリスクが低いので、一人暮らしよりも通過率が高いという証明でもあります。

しょう

審査を通過できないのは少なく見ても10%はいるんだね。

入居審査が原因のキャンセル率は10%以上

申し込み者の都合にキャンセルされる場合があります。

申し込み者の都合でキャンセルになる確率はおよそ10%です。

キャンセルする人の理由は様々ありますが、「営業マンに契約を契約を迫られた」や「家賃をもう少し安くしたい」といったものがあります。

申し込みした後でも契約前なら違約金は発生しないのでハードルはそこまで高くないと考えられます。

へやこちゃん

申し込み者がキャンセルする理由は何がありますか?

・申し込み者の都合によるキャンセル例

  • 他に良い物件を見つけた
  • 引っ越しの時期が変更した
  • 家族に引越しを反対された

中には、結婚が決まったので…というレアなケースもあります。

しょう

申し込みをしてもキャンセル料や違約金はかかりません。預けた申込金があれば全額返却されます。

申し込み者の都合によるキャンセルする確率は約10%

合計すると申込者の約20%がキャンセルすることになります。つまり、2番手の人は20%の確率で入居できるのが分かります。

目次に戻る

賃貸の申し込み2番手の2つのメリット

この章では、賃貸の申し込み2番手の2つのメリットについて解説します。

「2番手にメリットなんてあるの?」そう考える人もいるかもしれませんが、2番手ならではのメリットはちゃんとあります。順番に見ていきましょう。

契約できるチャンスがある

賃貸の申し込みをして2番手になっても、契約できるチャンスは十分に残されています。実際にSNS上でリアルな口コミがたくさんあったので紹介します。

・X(旧Twitter)の口コミ

1番手の方が何らかの理由でキャンセルしたため1番手に繰り上がったパターンです。繰り上がった理由は不動産会社から教えてもらえるケースとそうでないケースがあります。

2番手でも契約までちゃんとしている人がいます。補足ですが、2番手で半分諦めかけていたところから契約できるので嬉しさも2倍です。

2番手のメリット

  • 特段やることはない
  • 費用が安くなる場合がある
  • 繰り上がったときの喜びは2倍

他に良い物件を探せる

2番手のもう一つのメリットは並行して他の物件を探せることです。

X(旧Twitter)の投稿をご紹介します。

2番手になって選択肢の幅が広くなったパターンです。このように申し込みと並行しながら部屋探しするのは効率的ですね。ポイントはスケジュールを決めて部屋探しすることで、だらだらしていると時間だけ過ぎるのを防いでくれます。

2番手のメリット

  • 物件の選択肢の幅が広がる
  • 物件をじっくり考える時間がある

目次に戻る

2番手でも契約できる2つのケース

この章では2番手でも契約できるケースを2選を紹介します。

現在、キャンセル待ちをしている方は紹介する2つのケースが該当しないか確認しながらご覧ください。

1番手が何らかの理由でキャンセル

1番手の方がキャンセルして2番手で契約できるケースです。これまで紹介した内容で王道のケースだと思います。ではどのくらいの人が2番手から繰り上がって契約できるのかと思いSNSを調べてみました。

X(旧Twitterで)を見ると意外に多くの投稿が見つかりました。2番手から1番手に上がった実例は以下の通りです。

不動産屋さんが優先して案内してくれる

不動産屋が2番手に優先して案内してくれるケースがあります。もちろん1番手の方が優先されるのが原則です。しかし1番手の方に書類の提出に不備があったり再提出をなかなかしない、連絡しても返答が返ってこないという場合は、2番手の方に回ってくる可能性はあります。

実際に2番手の方が優先的に案内された例ではありませんが、不動産の担当者が投稿しているもので興味深いものがありました。

X(旧Twitter)上の不動産関係者にアンケートによると、条件が良くなれば2番手にも契約するチャンスがあるように思えます。ここで言う条件とは、礼金や仲介手数料を多く払う意味があります。「え、入居したいだけのにお金がかかるの?」なんて思いますよね?僕も全く同じ気持ちです。お金をかける方法はおすすめしませんが、どうしても入居したいのであれば奥の手として知っておくといいかもしれません。

目次に戻る

賃貸の申し込みキャンセルに関するQ&A3選

次に賃貸の申し込みのキャンセルに関するQ&Aを紹介します。キャンセルについて「これってどうなの?」や「周りの人に聞きづらいことがある」そんな人は公式ラインかお問い合わせら送ってください!ページ下部のプロフィールにリンクが貼ってあります。

キャンセルする期間はどれくらいですか?

キャンセルする期間はどれくらいですか?

1週間くらいのケースが多いです。審査の結果が出るまでが約1週間なので、キャンセルになるのも同じくらいの期間になります。

審査が通ってからもキャンセルはできますか?

審査が通ってからもキャンセルはできますか?

審査が通ってからでもキャンセルできます。審査は大家さんと保証会社が行いますが、契約前ですのでキャンセルしても問題ありません。

しょう

ただし何度もキャンセルを繰り返すのはよくないよ!

キャンセルすると何かペナルティがありますか?

キャンセルすると何かペナルティがありますか?

申し込み後のペナルティは特にありません。預り金がある場合は全額返金されます。ただし契約してしまうと返金されないので注意してください。

目次に戻る

まとめ

賃貸の申し込みキャンセル率は20%!ケース別のキャンセル率を解説!は以上です。結論「部屋探しをしながら待つ」ということですね。2番手だからと言って決して悲観的にならずにいてください。良い部屋を探していればきっといつか素晴らしい物件に出会えると思います。この記事を読んでくれた方の部屋探しが成功することを心から願っています。最後まで読んでいただきありがとう後字いました。部屋ナビでは、部屋探しの準備から引っ越しの手続きまで分かりやすい記事を執筆しています。もしよろしければ他の記事を読んでいただけたらと思います。

しょう

記事の質問や相談がある方はX(@syo_digital_oya)のDMで受付けています。

目次に戻る

しょう
不動産大家
1991年生まれ・茨城県出身
大家4年・元消防士
東京23区の不動産大家
ファイナンシャルプランナー2級

賃貸探しに役立つ記事を書いています。
部屋探しや費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接しょう(筆者)へ気軽にご相談ください。

①公式LINEから相談
②SNS(X)のDMから相談
③お問い合わせから相談
記事の目次