賃貸で相見積もりするメリット3選!3つの注意点とやり方を解説!

この記事の内容

  • 賃貸の相見積もりをする3つのメリット
  • 賃貸の相見積もりをする3つの注意点
  • 賃貸の相見積もりのやり方&必須マナー
へやこちゃん

賃貸の相見積もりって何?ネットで見るとやっていいって書いてあるけど本当にしていいの?

契約前に、費用の内訳をいくつかの不動産屋からもらう相見積もり。

相見積もりには、費用やサービスの比較といったメリットがあります。

そうは言っても「どうやってするの?」「注意点は何?」など気になる点もあるでしょう。

ただ、相見積もりをしないで契約するのは数万円損する可能性が高いです。

そこで当記事は「賃貸の相見積もりのメリット3選!具体的なやり方」について賃貸経営する大家が解説します。

この記事を読めば、相見積もりの正しいやり方が分かり費用を大幅に節約できます。

しょう

記事を読み終わる頃には、相見積もりでお得に部屋探しできますよ。

記事を読むと分かる3つのこと

  • 賃貸の相見積もりをする3つのメリット
  • 賃貸の相見積もりをする3つの注意点
  • 賃貸の相見積もりのやり方&必須マナー

この記事を書いた人

運営者 しょう

不動産大家×Webライター

大家歴4年目

・東京23区の不動産大家

賃貸経営4年目・年間家賃300万円

・保有する資格

ファイナンシャルプランナー2級・証券外務員Ⅰ種

SNSのX(@syo_digital_oya)で部屋探しに役立つ情報を発信しています。

気になる記事があれば、目次をタップするとすぐに本文が読めます。

記事の目次

賃貸で相見積もりするメリット3選

賃貸の相見積もりをするメリットを3つ紹介します。

相見積もりって何?そんな方でもわかりやすく解説するので安心してくださいね。

ぼったくり不動産屋を回避できる

相見積もりをするとぼったくりをする不動産屋を回避して部屋探しすることができます。例えば、

入居者

部屋探しはこの○○不動産で決よう

とした場合、もし○○不動産がぼったくりをする悪徳業者だった時に気が付けるでしょうか。おそらく

入居者

これが普通なんだな、しょうがないか。

と思い契約してしまう可能性が高いです。

一つの不動産会社に行って決めるのは簡単ですが、高い手数料や不必要な費用を請求されるリスクがあります。

そのため複数から見積もりを取れば、費用は適正価格かどうかの判断ができてぼったくりの被害を避けることができます。

初期費用を最小限にできる

相見積もりをすると初期費用の安い物件や、余計なオプションをたくさんつけている不動産屋が分かります。こんな経験はありませんか?

へやこちゃん

今度箱根旅行にいきます♪

しょう

いいね!宿泊先は予約したの?

へやこちゃん

もちろん!比較サイトで最安料金で予約しましたよ。

しょう

そうなんだ。安い料金で予約出来てよかったね!

実は賃貸にかかる費用も不動産屋によって料金が大きく変動します。

特に仲介手数料は、家賃の〇ヶ月分など不動産会社によって決まっているので、できるだけ安いのを選ぶと良いですね。

へやこちゃん

他にも費用を安くする方法がありそうですね…。

初期費用を安くする方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

対応の良い不動産屋を選べる

対応の良い不動産屋を選べるのも相見積もりをするメリットです。例えば料金が安かったとしても

  • 店舗が不衛生で散らかっている
  • 言葉遣いや態度が最低
  • レスポンスが遅くて不安になる

以上3拍子揃った不動産屋で新生活を決めたい思いませんよね。

不動産屋は、入居後のトラブルなどで対応してもらうので尚更です。

どうせ一つ選ぶなら親切でサービスが行き届いている不動産屋を選んで気持ちいいスタートを切りましょう。

しょう

相見積もりをすれば部屋探しをコスパ良くできるよ。気に入った物件を見つけたら試してみよう。

目次に戻る

賃貸の相見積もりをする3つの注意点

次に相見積もりをする時に注意する3つのポイントを紹介します。

「聞いてた話と違うじゃないか!」とならないように、この章の内容をよく確認しておいてください。

トラブルが発生する

相見積もりすると不動産屋の担当者の誤解や混乱を招き、トラブルが発生することがあります。

営業マン

こちらが見積もりになります。

入居者

他の不動産産会社に行って相見積もりしてきます(キリッ)!

営業マン

せっかく見積もり出してやったのに、チッ

「相見積もりしてきます(キリッ)!」など言い方に問題があったり、意思疎通がうまくいっていないとトラブルが起きてしまうかも…。

不動産屋によっては出入り禁止になってしまう可能性があるので気をつけましょうね。

労力と時間がかかる

相見積もりは本来1社で足りるのを、2社3社するので必然と2倍3倍の多くの労力がかかります。

また相見積もりをした後には、以下の対応が必要です。

  • 見積り内容の比較検討
  • 不動産屋に断りの連絡
  • 再度利用する不動産屋に訪問

以上のような内容をしなければなりません。

良い不動産屋の選択には労力が必要ですが、忙しい人にとっては負担となることもあるので無理は禁物です。

しょう

一気にやると大変な人は1日1社のノルマでも大丈夫だよ。

他の人が入居してしまう

入居者

相見積もりをして後日返事をするので良いですか?

営業マン

分かりました。では、後日ご連絡お待ちしています。

数日後。

入居者

この物件契約していです。よろしくお願いします!

営業マン

申し訳ありませんが、先に入居の申し込みがあるので案内できません。

入居者

がーん(ショック)
こんなことならすぐ申し込みすれば良かった。

相見積もりをして比較検討している間に、物件の入居者が決まってしまう可能性があります。

じっくり考えている間に、横から来た人の取られてしまうパターンですね。

条件が良い人気物件は競争率が高いので、素早い判断が求められます。

しょう

以上が相見積もりをするときに注意する3つのポイントでした。正しい方法で相見積もりをして、お得に部屋探ししましょう!

目次に戻る

賃貸の相見積もりのやり方3ステップ

この章では「相見積もりの正しいやり方」を3ステップで分かりやすく解説します。

3ステップを理解すれば、効率のいい相見積もりのやり方を習得することができます。

入居したい物件の候補を決める

まずは入居したい物件のタイプやエリア、家賃の予算といった基本条件を決めましょう。

決める際はインターネットで調べたり、不動産情報誌を使ったりして物件をいくつかリストアップします。

希望に合った物件を見つけるために大切な一歩です。

へやこちゃん

物件は具体的にどうやって決めたらいいですか?

しょう

物件探しの具体的な方法が知りたい人はこの記事を参考にしてね。

2~3社の不動産屋から見積もりをする

次に、選んだ物件に関して2~3社の不動産屋から見積もりを依頼します。

同じ物件でも費用の項目や金額が異なる提案をするので、複数の見積もりをすることが大切です。

見積もりする全ての不動産会社に同じ物件を伝えて、比較検討し安くしておきましょう。

見積を依頼する時のポイント3選

  • 条件の同じ物件を伝える
  • 同じ時期に見積もりを依頼する
  • 物件の近くの不動産屋を選ぶ
しょう

同じ建物でも部屋が違うと条件が変わってくるから、部屋番号もしっかり伝えてね。

見積もりの内容を比較する

real-estate-quote – 3

不動産会社からもらった見積もりの内容を比較検討します。比較する内容は以下の通りです。

  • 費用の合計金額
  • 費用の内訳
  • 入居可能日

以上3つを比較して条件の良い不動産屋を選びます。

この際気を付けたいのは、本来あるはずの費用が抜けてないかチェックすることです。一つの不動産屋を選んだ後に

営業マン

すみません。抜けていた費用がありまして…3万円追加になります。

追加の費用が発覚したら目も当てられません。

そんな事態を防ぐためにも、費用の項目に抜けがないか確認しておきましょう。

費用の項目一覧は以下の通りです。

項目
敷金
礼金
仲介手数料
前家賃
保証料
火災保険料
クリーニング費
鍵交換費
除菌・消臭費
24時間サポート
住宅用消火器
初期費用一覧
しょう

費用の項目を知っておけば事前にトラブルが防げます。

目次に戻る

賃貸の相見積もりのマナー3選

この章では「相見積もりに必要なマナー」を解説します。

担当者に「この人失礼だな」と思われないように、しっかりとしたマナーを知っておきましょう。

事前に相見積もりするのを伝える

相見積もりをする時は事前に「相見積もりをする予定ですが、よろしいでしょうか」と担当者に伝えるのがマナーです。

最後に言うのでなくなるべく早く言うのがポイントです。

営業マン

この物件は○○…、、ポイントが△△…、

30分後、説明が全て終わったあと

営業マン

最後に聞きたいことはありますか?

入居者

聞きたいことは無いですが、相見積もりします。

営業マン

なんで早く言ってくれないんだよ。

最初の話をする時に「相見積もりする旨」を伝えておきましょう。

そうすると、不動産の担当者が契約すると思ってどんどん話を進めることはなくなります。

それに他社の不動産屋を意識してサービスしてくれる可能性もあります。

担当者をリスペクトする

担当者が見積もりを作るのには時間がかかりますし、ボランティアでやっているわけではありません。

対応してくれる担当者にはしっかり「感謝の気持ちを示し」「リスペクト」するのが大切です。

費用が高くて利用することがなかったとしてもその気持ちを忘れないようにしてください。

しょう

対応してくれた時間と労力に対して感謝の気持ちを伝えようね。

最終的な結果はしっかり伝える

「相見積もりをしてお得になった」浮かれた気持ちになって、利用しなかった不動産屋に連絡を怠らないようにしましょう。

今回利用しなかったとしても、見積もりを出してくれた不動産屋にはちゃんと報告しましょう。

へやこちゃん

担当者にはどんなことを伝えたらいいの?

報告する内容は以下の通りです。

  • 最終的に不動産屋を選んだか
  • どの物件を契約したか
  • 不動産屋を選んだ理由

以上3点が利用しなかった不動産屋に連絡する内容です。

連絡を受けた不動産屋で嫌な気持ちになることはなく、むしろ感謝されるかもしれません。

選ばれなかった理由をちゃんと伝えることで、担当者は次回の取引のために参考することができます。

しょう

マナーをしっかり守って不動産屋といい関係のまま相見積もりをしてくれると良いな。

目次に戻る

賃貸の相見積もりのよくある質問3選

この章では、相見積もりに関するよくある質問と回答を3つ紹介します。

掲載してなくて「相見積もりについて知りたい」ことがある方は、SNSやお問い合わせから気軽に相談してください。

一人暮らしを始めるときの費用はいくらですか?

一人暮らしをするときの費用はいくらですか?

新居の家賃によって変動しますが、一人暮らしの初期費用の相場は約50万円です。

新居の家賃が6万円であれば初期費用の総額は30~36万円。

7万円であれば35~42万円、8万円になると40~48万円が目安です。

見積もりの断り方はどうしたらいいですか?

見積もりの断り方はどうしたらいいですか?

見積もりを断る方法は、電話やメールで担当者に連絡して感謝の気持ちと利用しない理由を伝えます。

この際、申込金を払っていたり契約書にサインをしている場合はキャンセル料が発生する場合があるので注意しましょう。

メールで送る場合は以下の例文を参考にしてください。

○○不動産 担当△△さん

この度は××物件□□号室のお見積もりいただきありがとうございました。

誠に申し訳ありませんが、今回の契約は見送らせていただきたいと思いご連絡致しました。

見送らせていただく理由は○○当初の条件△△と合致しなかったためです。

お忙しい中貴重なお時間をさいてご提案いただきながらもお断りいたしますこと、心からお詫び申し上げます。

何卒よろしくお願いいたします。

しょう

記号のところは自分のケースにを当てはめて使ってね。

相見積もりをするのは失礼ですか?

相見積もりをするのは失礼ですか?

相見積もりは失礼な行動ではないので安心してください。

様々な取引で相見積もりは日常茶飯事で行われています。

むしろ一つの業者しか見ないで決めるのはとてもリスクが高いです。

目次に戻る

まとめ

賃貸の相見積もりをするメリット3選!3つの注意点とやり方!の解説は以上です。

相見積もりは、適正な金額で部屋探しするために非常に重要な要素です。

この記事が相見積もりをする人の参考になれば幸いです。

部屋ナビでは「部屋探しの準備から引っ越しの手続き」まで分かりやすく解説しています。

もしお困りでしたら他の記事を読んでいただけたらと思います。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

しょう

部屋探しの相談をしたい、そんな方はX(@syo_digital_oya)のDMで受付けています。

目次に戻る

しょう
不動産大家
1991年生まれ・茨城県出身
大家4年・元消防士
東京23区の不動産大家
ファイナンシャルプランナー2級

賃貸探しに役立つ記事を書いています。
部屋探しや費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接しょう(筆者)へ気軽にご相談ください。

①公式LINEから相談
②SNS(X)のDMから相談
③お問い合わせから相談
記事の目次